【注意点あり】LINEMO(ラインモ)はLINEMO(ラインモ)で「電話番号を新規でもらう」ことができる『新規電話番号での申込み』ができる格安SIM(MVNO)です。
新規電話番号での申込み(新規番号契約)には注意点と条件がありますで全手順画像付きの申込み手順で詳しく解説します。
LINEMO(ラインモ)を新しい電話番号をもらうには、LINEMO(ラインモ)の申込み時の「申込み区分」で「新規番号での申込み」を選択することで新規番号で契約できます。
- MNP転入での契約: LINEMO(ラインモ)で新規電話番号はもらえない(引き継ぎだから)
- 新規番号契約: LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらえる(引き継ぐ番号がないから) >>今回はこちらの方法を紹介
\契約事務手数料0円・初月日割り計算実施中でお得にゲットできるチャンス!/
LINEMO(ラインモ)は契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なし、契約初月の料金日割り計算と契約から解約までの『全手数料無料』を実施中です。
- LINEMO(ラインモ)の「LINEMOベストプラン」: 最低利用期間なし
- LINEMO(ラインモ)の「LINEMOベストプランV」: 最低利用期間なし
- LINEMO(ラインモ)の契約事務手数料: 無料(0円)
- LINEMO(ラインモ)の初月の基本料金 日割り計算
- LINEMO(ラインモ)の解約手数料: 無料(0円)
- LINEMO(ラインモ)の解約時のSIMカードの返却:不要
LINEMOの『全手数料無料』が正常に適用できているかは以下の方法で確認できます。
※通常、格安SIMでは契約事務手数料3300円、SIMカード発行手数料446円がかかります。
\契約事務手数料0円・初月日割り計算実施中でお得にゲットできるチャンス!/
- LINEMO(ラインモ)は新規電話番号をもらって契約申し込みができる
- LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらえる条件
- LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらって契約する場合の注意点
- LINEMO(ラインモ)で新規電話番号発行の手数料は無料でかからない
- LINEMO(ラインモ)の新規番号契約は30分で終わる
- LINEMO(ラインモ)を契約・申込みする時に必要な書類など
- LINEMO(ラインモ)の申込みのやり方と手順まとめ
- LINEMOの契約申し込みの進捗状況を確認する方法
- LINEMOのSIMカードの発送状況を確認する方法
- その他の手続きや発送に関する問い合わせ先
- LINEMO(ラインモ)は契約手数料が無料
- LINEMO(ラインモ)の初月の月額料金は日割り計算
- LINEMO(ラインモ)は現在 全手数料無料化を実施中で契約時の手数料を無料にできる
LINEMO(ラインモ)は新規電話番号をもらって契約申し込みができる
結論から話しますと、LINEMO(ラインモ)はLINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらって(新規番号契約)契約することが可能です。
LINEMO(ラインモ)を契約する時に「新しい電話番号で契約する」を選択して契約すればLINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらうことができます。
割り当てられる電話番号はランダムで070/080/090のどの電話番号になるのかもわかりませんし、電話番号がわかるのはLINEMO(ラインモ)のSIMカードが届いた時、eSIMの場合は契約完了後です。
LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらえる条件
LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらえる条件は、契約する時に「新しい電話番号で契約する」を選択して契約した場合です。
詳しく見ていきます。
LINEMO(ラインモ)の2つの契約方法
まずLINEMO(ラインモ)には「MNP転入での契約」と「新規番号契約」2つの契約方法があります。
- MNP転入での契約: LINEMO(ラインモ)で新規電話番号はもらえない(引き継ぎだから)
- 新規番号契約: LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらえる(引き継ぐ番号がないから)
LINEMO(ラインモ)のMNP転入での申し込みとは
MNP転入でのLINEMO(ラインモ)の契約はdocomo、au、SoftBankなどの大手キャリアや他の格安SIMなどで使っている電話番号をそのままLINEMO(ラインモ)に引き継いでLINEMO(ラインモ)を契約する方法です。
MNP転入だと今まで使っていた電話番号が変わることなくLINEMO(ラインモ)でも使えるのでLINEMO(ラインモ)で新規電話番号は貰えません。
LINEMO(ラインモ)の新規契約での申込みとは
LINEMO(ラインモ)の新規契約での申込みは、LINEMO(ラインモ)で新規電話番号を発行してもらって契約する申し込み方法です。
MNP転入のように引き継ぐ電話番号はないため、LINEMO(ラインモ)が新しい電話番号を発行します。
LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらって契約する場合の注意点
LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらって契約する「新規番号契約」には注意点があります。
LINEMO(ラインモ)では好きな電話番号を指定して契約申し込みできない
LINEMO(ラインモ)は新規で電話番号を取得する場合、電話番号の070/080/090の指定や選択はできません。
LINEMO(ラインモ)から自動的に電話番号が割り当てられるので070/080/090からはじまるどの電話番号が割り当てられるかもわかりません。
ただし、他社からMNP転入でLINEMO(ラインモ)に乗り換える場合は今まで使っていた電話番号をLINEMO(ラインモ)にそのまま引き継ぐことができます。
LINEMO(ラインモ)は070から始まる電話番号が割り振られることがある
LINEMO(ラインモ)では070/080/090から始まる電話番号で使われていない電話番号がランダムで機械的に払い出されます。
今までは080/090から始まる電話番号が携帯番号として使われていましたが、080/090の電話番号が枯渇(使い切った)したため、現在は070から始まる電話番号が払い出されることもあります。
LINEMO(ラインモ)で割り振られる新規電話番号はランダム割当
LINEMO(ラインモ)で新規で電話番号をもらって契約(新規番号契約)した場合に割り当てられる電話番号は完全ランダム割当です。
LINEMO(ラインモ)は契約後に電話番号の変更はできない
LINEMO(ラインモ)は新規で電話番号を取得した場合も、MNP転入でLINEMO(ラインモ)に乗り換えた場合も、契約後に電話番号を変更することはできません。
LINEMO(ラインモ)の電話番号を変更する方法は1つだけあり、一度解約して、新規契約する方法だけです。
LINEMO(ラインモ)で割り振られた新規電話番号が変わるのはSIMでカード到着した時
LINEMO(ラインモ)で新規で電話番号をもらって契約(新規番号契約)した場合に割り当てられた電話番号がわかるはSIMカードが到着した時です。
eSIMの場合は契約完了後です。
LINEMO(ラインモ)で新規電話番号発行の手数料は無料でかからない
LINEMO(ラインモ)で新規で電話番号をもらって契約(新規番号契約)した場合は手数料はかからず無料です。
LINEMO(ラインモ)はMNPで大手キャリアや他の格安SIMで使っている電話番号を引き継いでLINEMO(ラインモ)で使う場合も、
LINEMO(ラインモ)で新しく電話番号をもらう新規番号契約も新規電話番号の発行手数料も電話番号の利用手数料は無料です。
- MNP転入での契約: LINEMO(ラインモ)で新規電話番号はもらえない(引き継ぎだから)
- 新規番号契約: LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらえる(引き継ぐ番号がないから)
LINEMO(ラインモ)の新規番号契約は30分で終わる
LINEMO(ラインモ)で新規電話番号をもらう契約の方法は簡単で申し込みから回線開通までトータルで30分で完了します。
すべて自宅で完結するので簡単です。
LINEMO(ラインモ)への新規番号契約は以下の4ステップで完了します。
- MNP予約番号を取得する(5分)※電話番号を引き継ぐ場合のみ
- LINEMO(ラインモ)申し込みページ(全契約手数料無料自動適用リンク)を開く
- 「今すぐ申し込む」ボタンから申し込みをする(10分)
- LINEMO(ラインモ)のSIMカードと差し替える(2分)
- 初期設定のAPN設定またはプロファイルのインストールをする(5分)
- 回線の切り替え開通手続きをする(3分)
- 完了
MNP予約番号の取得から回線開通まではすべて自宅でできます。一切店舗(ショップ)などに行く必要はありません。
LINEMO(ラインモ)の審査で使える本人確認書類
LINEMO(ラインモ)では契約時に、LINEMO(ラインモ)の契約者名義の本人確認として写真での本人確認書類のアップロードが必須となっています。
一部の本人確認書類では本人確認書類に合わせて補助書類が必須です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 日本国パスポート+補助書類
- 在留カード+補助書類
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証+補助書類
- 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
- 届出避難場所証明書
- 身体障害者手帳
- 特定疾患医療受給証+補助書類
- 特定疾患医療登録者証+補助書類
- マイナンバーカード
LINEMO(ラインモ)の審査で補助書類が必要な条件と本人確認書類
日本国パスポート、在留カード、健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、特定疾患医療受給証、特定疾患医療登録者証を本人確認書類として使用する場合は
公共料金領収書または住民票が必要になります。
- 公共料金領収書
- 住民票
公共料金領収書をLINEMO(ラインモ)の本人確認の補助書類として使う場合
- 発行日より3ヶ月以内で、現住所が記載されていること
- 電気、都市ガス、水道の領収書であること
- 領収証印(領収書日付または発行年月日の記載)があること
- または口座振替が証明できる記載があること
- 口座振替の場合には、口座振替済みの記載があるもの(口座振替済通知書)
- 本人確認書類の名義と同じであること
※プロパンガスの領収書は対象外
住民票をLINEMO(ラインモ)の本人確認の補助書類として使う場合
- 発行日より3ヶ月以内で現住所が記載されていること
- マイナンバーの印字がされていないこと
※マイナンバーが印字されている場合は対象外
LINEMO(ラインモ)を契約・申込みする時に必要な書類など
すべて自宅で完結するので簡単です。
- MNP予約番号を取得する(5分)※電話番号を引き継ぐ場合のみ
- LINEMO(ラインモ)申し込みページ(全契約手数料無料自動適用リンク)から申し込みをする(10分)
- LINEMO(ラインモ)のSIMカードと差し替える(2分)
- 初期設定のAPN設定またはプロファイルのインストールをする(5分)
- 回線の切り替え開通手続きをする(3分)
- 完了
MNP予約番号の取得から回線開通まではすべて自宅でできます。
電話番号を引き継いで乗り換えるのに必要な「MNP予約番号とは」
docomo、au、SoftBankなどの大手キャリアや他の格安SIMや格安スマホから引き継いで乗り換える場合は「MNP予約番号」というのが必要です。
「MNP予約番号」とは他社に電話番号を引き継ぐために必要な予約番号です。
この予約番号をLINEMO(ラインモ)が参照して引き継ぐ対象の電話番号の情報を確認するので、MNP予約番号がないと電話番号を引き継ぐことができません。
LINEMO(ラインモ)の申込みのやり方と手順まとめ
手順1. LINEMO(ラインモ)の公式申込みページを開く
「LINEMO(ラインモ)の公式申込みwebページ(全手数料無料自動適用リンク)」を開きます
スマホの場合
iPhone、iPad、Androidスマホ、Androidタブレットの場合は、「LINEMO(ラインモ)の公式申込みwebページ(全手数料無料自動適用リンク)」を開くと以下のような画面が表示されます。
開いた申し込みページの少し下にスクロールすると表示される「今すぐ申し込む」ボタンをタップまたはクリックします。
※こちらの方法で全手数料無料が自動適用されます。
パソコン(PC)の場合
パソコン(PC)の場合は、「LINEMO(ラインモ)の公式申込みwebページ(全手数料無料自動適用リンク)」を開くと以下のような画面が表示されます。
開いた申し込みページを少し下にスクロールすると表示される「今すぐ申し込む」ボタンをタップまたはクリックします。
※こちらの方法で全手数料無料が自動適用されます。
手順2. 電話番号を引き継ぐか新規で電話番号をもらうか選択する
今まで大手キャリアのdocomo、au、Softbankや格安SIM、格安スマホで使っていた電話番号をLINEMO(ラインモ)に引き継ぎたい場合は、「今の電話番号をそのまま利用する」を選択して、現在利用中の携帯電話会社を選択します。
LINEMO(ラインモ)で新しい電話番号を取得したい、もらいたい場合は、「新しい電話番号で契約する」を選択します。
手順3. SIMカード・eSIMの選択
LINEMO(ラインモ)物理的なSIMカードの「SIMカード」と物理的なSIMカードではない「eSIM」の2つから選択できます。
「eSIM」はスマホ側が対応していないと利用できませんので自分が使用するスマホやiPhoneがeSIMに対応しているか確認してみてください。
LINEMOのeSIM対応の検証済み端末一覧 - LINEMO
SIMカードの選択画面では、パソコンやタブレットからではeSIMは選択できないようになっています。eSIMを契約したい場合は、eSIMを挿入する予定のスマホから申し込みページにアクセスすれば選択できます。
LINEMOの契約申し込みの進捗状況を確認する方法
契約申込後に申し込みの進捗状況を確認したい場合は、申し込み後に送られてくる確認のメールに申し込み状況が確認できるURLを開くことでリアルタイムに進捗を確認できます。
申し込み確認メールが見つからない場合は、こちらのページで登録したメールアドレスとWEB受注番号を入力することで進捗状況を確認可能です。
LINEMOのSIMカードの発送状況を確認する方法
LINEMO側で審査が完了しSIMカードが発送されるとSIMカードの発送状況や配送予定日の確認は佐川急便の荷物追跡WEBページにて確認することが可能です。
荷物の問い合わせ状NOはLINEMOから発送完了メールの中に記載されています。
その他の手続きや発送に関する問い合わせ先
LINEMOの手続きや配送状況、審査の内容などに関して問い合わせしたい場合は以下のカスタマーセンターに電話することで確認できます。
LINEMOカスタマーセンター
- 電話番号:0800-100-1850
- 受付時間:10:00~19:00(平日のみ)
LINEMO(ラインモ)は契約手数料が無料
LINEMO(ラインモ)は現在、契約時の契約事務手数料が無料を適用可能です。
LINEモバイルの初期費用
LINEモバイルの契約には登録事務手数料とSIMカード発行手数料の2つが発生します。
- 登録事務手数料: 0円
- SIMカード発行手数料: 0円
LINEMO(ラインモ)の初月の月額料金は日割り計算
LINEMO(ラインモ)は契約初月の月額料金は日割り計算されます。
LINEMO(ラインモ)は現在 全手数料無料化を実施中で契約時の手数料を無料にできる
LINEMO(ラインモ)は現在、契約時の契約事務手数料が無料を適用可能です。
現在、契約から解約までの全手数料無料化を実施中なので「LINEMO(ラインモ)の事務手数料無料 専用申し込みページ」から申し込むことで契約から解約までの全手数料無料化が適用され、初月日割り計算、契約事務手数料なし、SIM発行手数料無料、初月の月額基本料金が日割り計算、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしで契約できます。
LINEMOの『全手数料無料』が正常に適用できているかは以下の方法で確認できます。
※通常、格安SIMでは契約事務手数料3300円、SIMカード発行手数料446円がかかります。
\契約事務手数料0円・初月日割り計算実施中でお得にゲットできるチャンス!/
ほとんどの格安SIMで契約時の契約事務手数料は3000円〜5000円かかるのがLINEMOは無料なのでこれだけでもLINEMO(ラインモ)が爆発的人気になっています。
コメント
伊集院さま、はじめまして。
1つわからないことがありコメントいたしました。
Xperia 10 ⅣをLINEMOで使いたいと思っております。
元々はソフトバンクで購入したものでSIMロックは解除済みです。
そのままLINEMOでつかえますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
中川さま、はじめまして、伊集院です。
さっそくですが回答させていただきます。
結論からいいますとXperia 10 Ⅳの
SIMロック解除済みのスマホは
LINEMOでそのまま使えます。
SIMカードを挿入してAPNの初期設定を
すれば当日から利用可能です。
初期設定の方法は以下にまとめています。
https://net-tribe.jp/linemo/ラインモlinemoのsimカードが届いてからの利用開始/
事務手数料無料キャンペーンの適用は以下から申し込みをしてらっても自動適用されます。
https://net-tribe.jp/linemo/link/linemo-campaign
参考になりましたら幸いです。