【全手順画像付き!100%失敗しない】簡単!SoftBank(ソフトバンク)からLINEMO(ラインモ)に電話番号そのまま引き継ぐMNPで乗り換えるやり方と手順、
スマホやiPhoneをそのまま再利用して乗り換える裏技や開通までの全手順と注意点を画像付きで紹介しています。
この手順どおりに進めていけば、失敗ゼロでSoftBank(ソフトバンク)で使ってる電話番号をそのまま引き継いでスマホが使えない時間がたったの30分だけで乗り換えることができます。
LINEMO(ラインモ)の契約申込みはネット申し込みが基本で24時間受付なので土日や祝日、早朝や深夜であって申込みができます。
LINEMO(ラインモ)は現在、契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なし、契約初月の料金日割り計算と契約から解約までの全手数料無料を実施中です。
LINEMOの『全手数料無料』が正常に適用できているかは以下の方法で確認できます。
※通常、格安SIMでは契約事務手数料3300円、SIMカード発行手数料446円がかかります。
- LINEMO(ラインモ)はどのプランも最低利用期間なし
- LINEMO(ラインモ)はどのプランもSMSが無料の0円
- LINEMO(ラインモ)はどのプランも契約事務手数料無料の0円
- LINEMO(ラインモ)は契約手数料が無料
- LINEMO(ラインモ)の初月の月額料金は日割り計算
- SoftBank(ソフトバンク)からLINEMO(ラインモ)の乗り換え(MNP)は簡単で30分で終わる
- ステップ1.ソフトバンクでスマホのSIMロックを解除する
- ステップ2.ソフトバンクでMNP予約番号を取得する
- SoftBank(ソフトバンク)が解約になるのはMNP予約番号の取得ではなくLINEMO(ラインモ)の開通のタイミング
- LINEMO(ラインモ)を契約・申込みする時に必要な書類など
- Gmailアカウントの新規作成のやり方と手順
- LINEMO(ラインモ)の審査で使える本人確認書類
- LINEMO(ラインモ)の審査で補助書類が必要な条件と本人確認書類
LINEMO(ラインモ)はどのプランも最低利用期間なし
LINEMO(ラインモ)にはデータ使用量が3GB以下なら月額900円(税込み990円)、3GBを超え10GB以下なら月額1,900円(税込み2,090円)となる2段階の月額基本料が自動的に適用される「LINEMOベストプラン」と データ使用量が20GB以下なら月額2790円(税込み2970円)、20GBを超え30GB以下なら月額3,600円(税込み3,960円)となる2段階の月額基本料が自動的に適用される内容に5分以内の国内無料通話とデータ通信をセットにした「LINEMOベストプランV」の2つのプランがありますが
どちらのプランも最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしなので短期契約、短期利用に最適な格安SIMです。
LINEMO(ラインモ)は契約事務手数料無料、SIM発行手数料無料、最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしなのでどれを選んでも無駄な部分がありません。
- LINEMO(ラインモ)の「LINEMOベストプラン」: 最低利用期間なし
- LINEMO(ラインモ)の「LINEMOベストプランV」: 最低利用期間なし
- LINEMO(ラインモ)の契約事務手数料: 無料(0円)
- LINEMO(ラインモ)の初月の基本料金 日割り計算
- LINEMO(ラインモ)の解約手数料: 無料(0円)
- LINEMO(ラインモ)のSIM発行手数料: 無料(0円)
解約時も完全0円で解約できるので使ってみていまいちだった場合でも無料で元のキャリア契約に戻ったり他の格安SIMに乗り換えることができます。
LINEMO(ラインモ)はどのプランもSMSが無料の0円
LINEMO(ラインモ)にはデータ使用量が3GB以下なら月額900円(税込み990円)、3GBを超え10GB以下なら月額1,900円(税込み2,090円)となる2段階の月額基本料が自動的に適用される「LINEMOベストプラン」と データ使用量が20GB以下なら月額2790円(税込み2970円)、20GBを超え30GB以下なら月額3,600円(税込み3,960円)となる2段階の月額基本料が自動的に適用される内容に5分以内の国内無料通話とデータ通信をセットにした「LINEMOベストプランV」の2つがあります。
どちらのプランを選んでも070/08/090の電話番号の音声通話とSMSがつき、他の格安SIMでは月額100円〜300円かかるSMSオプション料金がLINEMO(ラインモ)では無料の0円です。
- LINEMO(ラインモ)のSMSオプション料金: 無料(0円)
LINEMO(ラインモ)はどのプランも契約事務手数料無料の0円
どちらのプランも最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしなので短期契約、短期利用に最適な格安SIMです。
- LINEMO(ラインモ)の「LINEMOベストプラン」: 最低利用期間なし
- LINEMO(ラインモ)の「LINEMOベストプランV」: 最低利用期間なし
- LINEMO(ラインモ)の契約事務手数料: 無料(0円)
- LINEMO(ラインモ)の初月の基本料金 日割り計算
- LINEMO(ラインモ)の解約手数料: 無料(0円)
- LINEMO(ラインモ)のSIM発行手数料: 無料(0円)
LINEMO(ラインモ)は契約手数料が無料
LINEMO(ラインモ)は契約時の契約事務手数料が無料です。
ほとんどの格安SIMで契約時の契約事務手数料は3000円〜5000円かかるのがLINEMOは無料なのでこれだけでもLINEMO(ラインモ)が爆発的人気になっています。
LINEMO(ラインモ)の初月の月額料金は日割り計算
LINEMO(ラインモ)は契約初月の月額料金は日割り計算されます。
SoftBank(ソフトバンク)からLINEMO(ラインモ)の乗り換え(MNP)は簡単で30分で終わる
SoftBank(ソフトバンク)からLINEMO(ラインモ)への乗り換え(MNP)は簡単で申し込みから回線開通までトータルで30分で完了します。
すべて自宅で完結するので簡単です。
SoftBank(ソフトバンク)からLINEMO(ラインモ)への乗り換えは以下の6ステップで完了します。
- SoftBank(ソフトバンク)のショップまたはWEB上でSIMロックを解除する(5分)※必要な場合のみ
- SoftBank(ソフトバンク)でMNP予約番号を取得する(5分)
- LINEMO(ラインモ)を申し込みをする(10分)
- 回線の切り替え開通手続きをする(3分)
- LINEMO(ラインモ)のSIMカードと差し替える(2分)
- 初期設定のAPN設定をする(5分)
- 完了
MNP予約番号は今使っている電話番号を引き継ぐ場合のみ取得する必要があります。
電話番号を引き継いで乗り換えるのに必要な「MNP予約番号とは」
docomo、SoftBank(ソフトバンク)、auなどの大手キャリアや他の格安SIMや格安スマホから引き継いで乗り換える場合は「MNP予約番号」というのが必要です。
「MNP予約番号」とは他社に電話番号を引き継ぐために必要な予約番号です。
この予約番号をLINEMO(ラインモ)が参照して引き継ぐ対象の電話番号の情報を確認するので、MNP予約番号がないと電話番号を引き継ぐことができません。
ステップ1.ソフトバンクでスマホのSIMロックを解除する
SoftBank(ソフトバンク)で購入したiPhoneやAndroidスマホをLINEMOで使いたい場合はSIMロックがかかっていない「SIMロックなし」であることが必須です。
SIMロックが掛かっていないまたは解除済みのiPhoneやAndroidスマホであればSIMカードを挿すだけで音声通話もデータ通信(インターネット)も利用できます。
SoftBank(ソフトバンク)のSIMロック解除は、My SoftBankから手数料無料で手続きが可能です。
店舗のショップでも手続きが可能ですが店舗から申し込む場合は手数料3,300円(税込)がかかるので注意しましょう。
ソフトバンクの店舗(ショップ)でSIMロックを解除する場合は店舗に言って「SIMロックを解除したい」と伝えれば手続きをしてくれます。
- IMEI番号を設定アプリから確認してコピーを取る
- My SoftBankへログインする
- 「メニュー」から「契約・オプション管理」を選択する
- 「オプション」を選択して「SIMロック解除対象機種の手続き」を選択する
- IMEI番号を入力して次に進む
- 「解除手続きをする」を選択
- 手続き完了
ステップ2.ソフトバンクでMNP予約番号を取得する
最初は、電話番号を引き継ぐのに必要なMNP予約番号の取得です。
ソフトバンクのMNP予約番号の取得は「1.ソフトバンクのMNP予約番号窓口に電話する」「2. ソフトバンクショップでMNP予約番号を取得する」
の2つの方法がありどちらでも取得できます。
おすすめの方法は「1.ソフトバンクのMNP予約番号窓口に電話する」で自宅にいるだけでMNP予約番号を取得できるので手間がかかりません。
また、店舗だと発生する待ち時間や引き止めもないのでおすすめです。
1.ソフトバンクのMNP予約番号をMNP予約電話窓口で取得する
当サイトでおすすめする、「1.ソフトバンクのMNP予約番号窓口に電話」でMNP予約番号を取得する方法です。
以下の電話番号に電話をするだけで、MNP予約番号発行の専門のオペレーターが丁寧にMNP予約番号を発行してくれます。
乗り換えの理由や乗り換え先などを聞かれますが、自社で使うアンケートなので正直に答えて問題ありません。
- 電話番号: *5533(ソフトバンクのスマホや携帯電話からかける)
- 電話番号: 0800-100-5533(一般電話からかける場合)
- 電話がつながったら「1」番を押すとオペレーターにつながる
- 受付時間: 午前9時~午後8時(年中無休)
- 通話料金: 無料
電話が終わると自分のスマホにSMS(電話番号を使ったメッセージ)でMNP予約番号を送信してくれます。
この予約番号はLINEMO(ラインモ)の申込み時に必要なので削除せずに保存しておきましょう。
2.ソフトバンクのMNP予約番号をソフトバンクショップで取得する
もう1つのソフトバンクのMNP予約番号を取得する方法が、「2. ソフトバンクショップでMNP予約番号を取得」する方法です。
日本全国のソフトバンクショップでMNP予約番号を取得でき、スマホを契約したソフトバンクショップでなくてもMNP予約番号を取得できます。
ショップによっては待ち時間が長かったり、解約を止めてもらうために多くの提案や引き止めをされる場合がありますが、LINEMO(ラインモ)に乗り換えるという強い意志を伝えれば簡単に発行してくれます。
ソフトバンクショップでのMNP予約番号の発行は本人確認書類が必要になるので、以下のどれか1つを持ってソフトバンクショップに行きましょう。
- 運転免許証
- 日本国パスポート+公共料金領収書または住民票
- 在留カード+公共料金領収書または住民票
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証+補助書類
- 後期高齢者医療被保険者証+公共料金領収書または住民票
- 届出避難場所証明書
- 身体障害者手帳
- マイナンバーカード
公共料金領収書や住民票を使う場合は、以下の内容に注意が必要です。
公共料金領収書をLINEMO(ラインモ)の本人確認の補助書類として使う場合
- 発行日より3ヶ月以内で、現住所が記載されていること
- 電気、都市ガス、水道の領収書であること
- 領収証印(領収書日付または発行年月日の記載)があること
- または口座振替が証明できる記載があること
- 口座振替の場合には、口座振替済みの記載があるもの(口座振替済通知書)
- 本人確認書類の名義と同じであること
※プロパンガスの領収書は対象外
住民票をLINEMO(ラインモ)の本人確認の補助書類として使う場合
- 発行日より3ヶ月以内で現住所が記載されていること
- マイナンバーの印字がされていないこと
※マイナンバーが印字されている場合は対象外なので注意です
SoftBank(ソフトバンク)が解約になるのはMNP予約番号の取得ではなくLINEMO(ラインモ)の開通のタイミング
LINEMO(ラインモ)に大手キャリアのSoftBank(ソフトバンク)からMNP転入で乗り換えた場合、回線の開通をしたタイミングで乗り換え元の契約は自動的に解約されます。
MNP予約番号を取得したタイミングでは解約にはならないので、今までどおり電話もデータ通信のインターネットやLINEも使えます。
SoftBank(ソフトバンク)の場合のSIMカードの返却は不要
大手キャリアのSoftBank(ソフトバンク)からLINEMO(ラインモ)に電話番号をそのまま引き継いで乗り換えるMNP転入で乗り換えた場合は、
回線の開通が完了した時点で自動的にSoftBank(ソフトバンク)の大手キャリアの契約は解約になります。
SIMカードの返却も不要なので他にすることは一切ありません。
LINEMO(ラインモ)を契約・申込みする時に必要な書類など
LINEMO(ラインモ)を新規契約、電話番号を引き継いで乗り換えるMNPでの申込みに必要な書類は以下のとおりです。
- メールアドレス(GmailやYahooメールなどのキャリアメール以外のアドレス)
- クレジットカードまたはLINE Pay
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- MNP予約番号(電話番号をLINEMO(ラインモ)に引き継ぐ場合のみ)
一番簡単な本人確認書類は運転免許証です。
LINEMO(ラインモ)を運転免許証で本人確認して契約申し込みするやり方
Gmailアカウントの新規作成のやり方と手順
Gmailのアカウントの新規作成のやり方と手順は以下のページで詳しくまとめていますのでぜひご参考ください。5分〜10分程度で無料作成できます。
【画像解説】Gmailのアカウントの新規作成のやり方と手順まとめ
LINEMO(ラインモ)の審査で使える本人確認書類
LINEMO(ラインモ)では契約時に、LINEMO(ラインモ)の契約者名義の本人確認として写真での本人確認書類のアップロードが必須となっています。
一部の本人確認書類では本人確認書類に合わせて補助書類が必須です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 日本国パスポート+補助書類
- 在留カード+補助書類
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証+補助書類
- 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
- 届出避難場所証明書
- 身体障害者手帳
- 特定疾患医療受給証+補助書類
- 特定疾患医療登録者証+補助書類
- マイナンバーカード
LINEMO(ラインモ)の審査で補助書類が必要な条件と本人確認書類
日本国パスポート、在留カード、健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、特定疾患医療受給証、特定疾患医療登録者証を本人確認書類として使用する場合は
公共料金領収書または住民票が必要になります。
- 公共料金領収書
- 住民票
公共料金領収書をLINEMO(ラインモ)の本人確認の補助書類として使う場合
- 発行日より3ヶ月以内で、現住所が記載されていること
- 電気、都市ガス、水道の領収書であること
- 領収証印(領収書日付または発行年月日の記載)があること
- または口座振替が証明できる記載があること
- 口座振替の場合には、口座振替済みの記載があるもの(口座振替済通知書)
- 本人確認書類の名義と同じであること
※プロパンガスの領収書は対象外
住民票をLINEMO(ラインモ)の本人確認の補助書類として使う場合
- 発行日より3ヶ月以内で現住所が記載されていること
- マイナンバーの印字がされていないこと
※マイナンバーが印字されている場合は対象外
LINEMO(ラインモ)のMNPの不通期間/空白期間は30分だけ
格安SIMによって不通期間が数日かかるものもありますが、LINEMO(ラインモ)は不通期間(空白期間)即日MNPに対応している格安SIMなので、
不通期間・空白期間は30分だけです。
しかも自分で好きなタイミングで回線を切り替えることができるのでスマホが使えなくても影響がない時間を狙ってLINEMO(ラインモ)回線へ切替をすることができます。
LINMEO(ラインモ)で選べる2つのプラン
LINEMO(ラインモ)にはデータ使用量が3GB以下なら月額900円(税込み990円)、3GBを超え10GB以下なら月額1,900円(税込み2,090円)となる2段階の月額基本料が自動的に適用される「LINEMOベストプラン」と データ使用量が20GB以下なら月額2790円(税込み2970円)、20GBを超え30GB以下なら月額3,600円(税込み3,960円)となる2段階の月額基本料が自動的に適用される内容に5分以内の国内無料通話とデータ通信をセットにした「LINEMOベストプランV」の2つがあります。
どちらのプランを選んでも070/08/090の電話番号の音声通話とSMSがつきます。
月額990円のプランであってもテザリングは無料で使い放題です。
LINEMO(ラインモ)の申込みのやり方と手順まとめ
手順1. LINEMO(ラインモ)の公式申込みページを開く
「LINEMO(ラインモ)の公式申込みwebページ(全手数料無料自動適用リンク)」を開きます
スマホの場合
iPhone、iPad、Androidスマホ、Androidタブレットの場合は、「LINEMO(ラインモ)の公式申込みwebページ(全手数料無料自動適用リンク)」を開くと以下のような画面が表示されます。
開いた申し込みページの少し下にスクロールすると表示される「今すぐ申し込む」ボタンをタップまたはクリックします。
※こちらの方法で全手数料無料が自動適用されます。
パソコン(PC)の場合
パソコン(PC)の場合は、「LINEMO(ラインモ)の公式申込みwebページ(全手数料無料自動適用リンク)」を開くと以下のような画面が表示されます。
開いた申し込みページを少し下にスクロールすると表示される「今すぐ申し込む」ボタンをタップまたはクリックします。
※こちらの方法で全手数料無料が自動適用されます。
手順2. 電話番号を引き継ぐか新規で電話番号をもらうか選択する
今まで大手キャリアのdocomo、SoftBank(ソフトバンク)、Softbankや格安SIM、格安スマホで使っていた電話番号をLINEMO(ラインモ)に引き継ぎたい場合は、「今の電話番号をそのまま利用する」を選択して、現在利用中の携帯電話会社を選択します。
LINEMO(ラインモ)で新しい電話番号を取得したい、もらいたい場合は、「新しい電話番号で契約する」を選択します。
手順3. SIMカード・eSIMの選択
LINEMO(ラインモ)物理的なSIMカードの「SIMカード」と物理的なSIMカードではない「eSIM」の2つから選択できます。
「eSIM」はスマホ側が対応していないと利用できませんので自分が使用するスマホやiPhoneがeSIMに対応しているか確認してみてください。
LINEMOのeSIM対応の検証済み端末一覧 - LINEMO
SIMカードの選択画面では、パソコンやタブレットからではeSIMは選択できないようになっています。eSIMを契約したい場合は、eSIMを挿入する予定のスマホから申し込みページにアクセスすれば選択できます。
手順4. 利用開始までの流れを確認する
ここで、利用開始までの流れが出てくるので内容を確認して、
「サービス選択にすすむ」をタップまたはクリックします。
手順5. 料金プランの選択
ここで、料金プランを選択します。
INEMO(ラインモ)は月額990円で3GB、月額2090円で10GBの「LINEMOベストプラン」と月額2970円で20GB、月額3960円で30GBの「LINEMOベストプランV」の2つのプランがありますが
どちらのプランも最低利用期間なし、解約金なし、違約金なし、MNP転出手数料なしとなっています。自分がだいたい1月に利用するデータ容量(ギガ容量)を基準に選べばいいです。
- LINEMO(ラインモ)の「LINEMOベストプラン」: 最低利用期間なし
- LINEMO(ラインモ)の「LINEMOベストプランV」: 最低利用期間なし
- LINEMO(ラインモ)の契約事務手数料: 無料(0円)
- LINEMO(ラインモ)の初月の基本料金 日割り計算
- LINEMO(ラインモ)の解約手数料: 無料(0円)
- LINEMO(ラインモ)のSIM発行手数料: 無料(0円)
手順6. 通話オプションの選択
ここで通話オプションを選択します。
通常の通話料金は22円/30秒です。
通話オプションは「通話準定額」「通話定額」の2種類があり無料通話の対象となる時間が異なります。通話オプションを付けない場合は「なし」を選択します。
選択したら、「お客さま情報の入力に進む」ボタンをタップまたはクリックします。
通話準定額:550円/月(契約から1年間は0円)
5分以内の国内通話がかけ放題になるオプション。5分を過ぎた分は22円/30秒。「LINEMOベストプランV」は最初から付属していて月額料金に含まれているので追加申し込み不要です。「LINEMOベストプラン」はオプション扱いとなっていて契約時も申し込み後でも追加可能です。
通話定額:1,650円/月
国内通話が時間制限なしでかけ放題になるオプション。
なし:通話料金22円/30秒の通常の通話料金になります。
手順7. MNPと契約者情報を入力します
LINEMO(ラインモ)に今まで使っていた電話番号を引き継ぐ場合はMNP予約番号と電話番号を入力し、契約者の情報を入力します。
LINEMO(ラインモ)で新しい電話番号を取得したい、もらいたい場合は、MNPの情報入力画面は出てきませんので、契約者情報の入力を行います。
MNP予約番号は有効期限が10日以上残っている必要があります。日数が足りない場合、有効期限が切れた後に再度取得してください。
手順8. 支払いに使うクレジットカード情報を入力します
LINEMO(ラインモ)の支払い方法はクレジットカードのみになります。
支払いで利用するクレジットカード情報を入力します。
入力したら「本人確認書類をアップロードする」ボタンをタップまたはクリックします。
手順9. 本人確認書類のアップロード
LINEMO(ラインモ)では契約時に、契約者名義の本人確認として写真での本人確認書類のアップロードが必須となっています。
一部の本人確認書類では本人確認書類に合わせて補助書類が必須です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- 日本国パスポート+補助書類
- 在留カード+補助書類
- 特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証+補助書類
- 後期高齢者医療被保険者証+補助書類
- 届出避難場所証明書
- 身体障害者手帳
- 特定疾患医療受給証+補助書類
- 特定疾患医療登録者証+補助書類
- マイナンバーカード
LINEMO(ラインモ)の契約に必要な本人確認書類をアップロードします。
アップロードは写真をスマホで撮影してアップロードするだけで完了します。
手順10. LINEMOの申し込み内容の最終確認
ここで、契約プランとSIMカードのタイプ、通話オプションなどの選択した内容の確認画面が出てきます。内容が間違いないか確認します。
入力内容等に誤りが合った場合はページ内の「戻る」ボタンから戻って訂正を行います。
スマホのブラウザの戻るボタンで戻ると今まで入力した内容がすべて消えて最初からやり直しになるので気をつけて下さい。
手順10. LINEMOの申し込みの重要事項説明書に同意
お決まりですが、重要事項説明書等の内容に目を通して、問題なければ「上記に同意のする」にチェックを挿れて、「上記に同意の上申し込みを確定する」ボタンをタップまたはクリックします。
手順11. 申し込み完了
これで申し込み完了です。お疲れさまでした。
LINEMOからメールが届くので内容を確認しておきましょう。
LINEMOのSIMカードが届いてからの利用開始手続き
LINEMO(ラインモ)のSIMカードが届いたらいよいよSIMカードをスマホやiPhoneに挿入して初期設定をします。
実際の手順を全手順画像付きで詳しくまとめました。
こちらの初期設定を行ったらLINEMOで音声通話もデータ通信(インターネット)も利用できるようになります。
コメント